2008年01月の日記

2008年1月31日 (木)▼レポートで大ドジ(泣)

 なんとか「情報とメディア」のレポートが、23:59の締切3時間くらい前に終わったが、いざレポートをアップロードしようとしたら、なんと、大きなドジをしでかしていたことに気づく。レポートの枚数がA4で「5枚以上」だと思っていたら、なんと「5枚前後」だったのだ。こちらが書いたレポートは、資料もつけて27枚……。必死に削って削って、締切直前、7枚に縮めたものを送信する。でも、もったいないので、参考レポートとして27枚版も出しておいた。

 この本の共著者にも取材した内容(フィンランドのメディア教育事情)も、ショートバージョンではカット。それがもったいなくて、ロングバージョンも追加しておいたのであります。

2008年1月30日 (水)▼レポートの追い込み

「学習とメディア」のレポートを追い込む。メディア・リテラシーについて書いているのだが、資料をどっさり集めたため、書きたいことがたくさんできて、書いても書いても終わらない。明日の締切までに終わるのか?

2008年1月29日 (火)▼ひたすらレポート

 朝から晩までレポートです。

2008年1月28日 (月)▼ビンゴで1等賞!

 今日は夕方から日本推理作家協会の新年会へ。

 最近、あまり当たることのなかった恒例のビンゴで、なんとビックリ、1等賞! 賞品はWiiにWii Fitですぜ、ダンナ(笑)。

 これで今年の運を使い果たしたことにならなければいいけれど。

 帰りに早稲田大学中央図書館に行く予定だったが、荷物が重くなってしまったため、図書館行きは断念して、同業者のAさんと連れだって新宿ゴールデン街へ。でも荷物が重いので、まわったのは2軒だけ。電車でそそくさと家路につき、最寄り駅からはタクシー。

 ああ、重かった。

2008年1月27日 (日)課題に追われてヒイヒイ

 大学の課題に追われて、ヒイヒイヒイ。

 今日が締切の「情報と人間」という科目のレポートは終わっているけれど、「学習とメディア」と「人工知能論」という大物が……。31日が締切の「学習とメディア」から片づけよう。

2008年1月26日 (土)たぶん新作架空戦記小説に取りかかっていたはず

 最近、忙しくって、日記もほったらかしです。すみません。

2008年1月25日 (金)▼お台場で「コロコロ伝説」のイベント

 今日は夕方からお台場で「熱血!! コロコロ伝説」の完成記念イベント。打ち上げは近くの大江戸温泉物語で朝まで。詳細は、こちらこちらでどうぞ。

2008年1月24日 (木)▼今日も資料読みとデータベース検索

 レポートのための資料を読み、でも、これだけではデータが足りないので、大学の図書館サイトを経由して、朝日新聞と日本経済新聞の記事を検索。困ったときのデータベース頼み……?

2008年1月23日 (水)▼「日刊ゲンダイ」の取材を受ける

 午後、駅前の喫茶店で「日刊ゲンダイ」の取材を受ける。「あの人は今こうしている」の取材。どんな記事になるのか、ちょっと恐ろしい。

 取材後は、急ぎ帰宅し、ひたすらレポートの資料読み。

2008年1月22日 (火)▼図書館経由、所沢キャンパスで卒論発表会を見学

 昨夜、早めに寝たせいで、今日は早めに起床。「情報と人間」のレポートを書き上げ、次の「学習とメディア」のレポートに取りかかる。題材は「メディア・リテラシー」。

 大学の図書館で資料を借りようと思ったのだが、同じ課題が通学生にも出ているのか、メディア・リテラシー関連の本は、すべて貸し出し中。しかたがないので地元と隣接地域の図書館を検索し、自転車で2つの図書館に出かけて4冊ほど借りてくる。

 借りてきた本をデイパックに入れ、それを担いで一昨日も行った早稲田大学所沢キャンパスへ。今日は同じゼミに所属する通学生の卒論発表会。来年は自分もやらないといけないので、参考にするため。

 1人10分の発表、5分の質疑応答だが、鋭い質問が飛んで延長が多く、予定時刻よりも終了が遅れる。

 発表会終了後は、通学生と一緒にバスで小手指に出て、電車に乗り換え。打ち上げコンパのために所沢で降りた通学生と別れ、残るレポートのため、まっすぐ帰宅。

2008年1月21日 (月)▼スーパー銭湯で寝込む

 eスクールの課題のうち、今学期一番の大物が、とりあえずは目処が立ったので、今日からは残る課題に取りかかる。まずは、早稲田大学中央図書館まで借りていた本を返しに行き、新たに借りた資料を抱え、高円寺の喫茶店で途中まで書きかけてあった「情報と人間」(認知心理学系)のレポートを再開。

 ところがノートパソコンを開いたところで猛然と眠くなり、壁に身体をもたせかけて20分ほど爆睡。どうも昨日までの疲れが溜まっているらしい。もう今日はレポートを書くのをあきらめて寝ることにしよう……と、飲み屋に立ち寄ったら、ビール1本で生あくび。
「思い切って温泉にでも行ったら?」というママのアドバイスで、荻窪のスーパー銭湯に立ち寄る。あまりにも心地よくて、湯船の中で寝そうになり、休憩室では1時間ほどグッスリ。

 目が覚めたあとは電車やバスで帰る気力が湧かず、タクシーで帰宅。家でも、またグッスリ。でも、スーパー銭湯はクセになりそう。

2008年1月20日 (日)ゼミ・スクーリング

 正午前、自宅を出て西武池袋線で小手指まで。関西から来た学友と駅前のファミリーレストランで待ち合わせ、パソコンの使い方の手助け。

 その後、タクシーで早稲田大学人間科学部のキャンパスに向かい、ゼミの研究室で昨夜送信したミニ卒論の発表会。ひとり40分の持ち時間で、指導教授、教育コーチ、学友から、あれこれ指導を受ける。

 こちらのミニ卒論は、実験によって有意差が出なかったため、対数(Log)変換をしてみたらどうかというアドバイスを受ける。またグラフの表記法でもご指導が。最終的に直したものを2月29日に提出し、今学期の終了となる予定。

 スクーリング終了後は、小手指の居酒屋でご苦労さんの会。別科目の先生も飛び入り参加して、アカデミックな世界の裏話を拝聴する。実に有意義な一時であった。

2008年1月19日 (土)ミニ卒論完成

 Excelで分散分析をやって相関関係をチェックして、その解析を元にミニ論文を書いていたのだが、書いても書いても終わらない。枚数は20枚(A4、40字×25行)以上となっていたが、結局、資料もつけて61枚になった。

 なんとか締切直前に送信。寝ていないので、ビールを飲んで倒れるように布団へ。

2008年1月18日 (金)▼ミニ卒論の追い込み

「ロードランナー」がコンプリートできたので、気分よくミニ卒論に取り組む。ただし、もう締切(明日)が目の前。

2008年1月17日 (木)▼ロードランナーを制覇!

 ミニ卒論の合間に息抜きしていたのは、あの懐かしの「ロードランナー」。ネットで無料版を見つけてプレイしたら、無料でできる5面をあっというまにクリア。その後もプレイしたくなって、クレジットカードで完全版のキーを購入し、せっせと画面のクリアに励んでいたもの。

 146面目がクリアできなくて難渋していたのだけれど、突然、突破する方法を思いつき、試してみたら、これが大正解。やっとのことでここをクリアしたら、最後の160面目まで、一気呵成に到達できた。

 はあ、疲れた。

 このロードランナーは、以下のWebサイトで購入できます。

ZX Games

2008年1月16日 (水)▼昨日に同じ

 うーん。枚数が予定よりどんどん増えていく。ミニ卒論どころか本番の論文の枚数にも到達しそうだ。

2008年1月15日 (火)▼今日も執筆、ときどき息抜き

 だめだ。書くことがない。

2008年1月14日 (月)▼ひたすら執筆

 タイトルのとおり。

 ただし、途中でしばしば息抜き。

2008年1月13日 (日)ミニ論文の本文執筆

 ひたすら書いてます。暮れのうちに書いた前半部につづくかたちだけれど、Excelの分析結果を見ながらエディターに書く方法で。Excelの画面と文章の画面を切り替えての執筆なので、時間がかかってしかたがない。

 あ、そうか! デュアル・ディスプレイにすればいいんじゃないか! と、唐突に思いつく。いま使っているパソコンは、アナログとデジタルのディスプレイ端子が1個ずつあって、同時に2台のディスプレイが使えるのだ。しかも15インチの液晶ディスプレイが1台余っている。

 というわけで夜になってからクルマで遅くまで開いているPC Depotに出かけ、アナログ・デジタルの変換コネクターを買ってくる。そして、いざ、もう1台の液晶ディスプレイをつなげようとしたら、電源アダプターを捨ててしまっていたことに気がついた。余っていた液晶ディスプレイは、ゴミに出す予定でいたからだ。

 というわけで、時間がとれたら秋葉原に電源アダプターを買いにいくことにしよう。

2008年1月12日 (土)実験終了

 本日、ミニ卒論のための実験を締め切る。応募してくださった方は120人を超えたが、パソコンの環境の問題などで実験を完了できなかった人も多く、結局、データが取れたのは93人分だった。通信制の学生が、このような量的研究をするときに問題になるのが実験協力者の数だが、ネットのおかげで多くのデータを収集できた。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

 実験終了と同時にサイトを閉鎖し、データをダウンロード。これをExcelに読み込み、はずれ値や不備があるデータを弾いた後、3群に分かれたデータを分散分析にかける。

 有意差は出なかったが、面白い傾向は見てとれた。予想を覆す結果が出るのが量的研究の面白いところかもしれない。分析結果をグラフにもして、レポートの本文を書く準備を進める。

2008年1月11日 (金)▼分散分析を復習

 明日が実験の締切なので、集まったデータを分析する準備をととのえる。もちろんExcelで。統計学の参考書を何冊かひろげ、分散分析や相関の復習。

2008年1月10日 (木)▼お通夜……

 10年ちょっと前、小説家として再デビューした直後に、「F1レースを書かないか」と声をかけてくれ、初のレース小説となった『龍の伝説』の「F1速報」誌連載と単行本の編集を担当してくれたTさんが、4日に急死し、そのお通夜が西国分寺で。

 SF関係でも顔が広かったTさんのお通夜には、SF作家やSFファンダムの人たちがたくさん。帰途、西国分寺の飲み屋で、小松左京先生の秘書の女性、マンガ家、イラストレーター、編集者などと故人を偲んで焼酎を飲む。

 帰宅後、またExcelと格闘。

2008年1月9日 (水)▼データが集まってくる

 たくさんの人が実験に協力してくれて、データが集まってくる。皆さん、ありがとうございます。

 ただし、アンケートの尺度のことで、K大大学院の博士課程で心理学を専攻中の方と、これも社会学で統計の専門家でもあるM大の先生からチェックが入る。データ数を多く取りたいため、eスクール内だけでなく、mixiやメールでたくさんの人に実験への参加を呼びかけたのだが、こんなプロの皆さんも参加してくださった結果である。本来、途中で尺度を変えるのはまずいのだが、今回は、卒論の書き方を学ぶための練習ということもあり、尺度に変更を加えることにした。

 ついでにアンケートの尺度に関する参考書の情報も調べる。

2008年1月8日 (火)▼実験開始と落語

 mixiやゼミのメーリングリストなどで実験参加を要請。参加希望者が実験用に用意したアドレスにメールを送信すると、実験用サイトのURLとアクセスに必要なユーザー名、パスワードが自動的に返信される仕組み。続々と申し込みがつづく。ありがたい。

 なんとか実験が動きだしたところで、息抜きのため高円寺に出かけ、落語家・鈴々舎わか馬さんの月例勉強会「鐙の会」に参加。新年ということで、おめでたい「一目上がり」と、子年ということで「ねずみ」の二席。立川流のゲストも入って、いつもより一席多くラッキー。ただ疲れがたまっているせいで眠気がひどく、打ち上げは早めに切り上げさせてもらう。

 帰宅後、実験の経過を見守る。データは、サーバーにCSVファイルで保存すると同時に、メールで自分宛に送信してバックアップとしている。CSVファイルにしたおかげで、ダウンロードしたファイルのアイコンをダブルクリックすれば、すぐに途中経過の分析もできる。プログラムづくりはしんどかったが、やって良かった……と実感。

2008年1月7日 (月)▼まだ見つかる問題

 まだ細かいところに問題が発見され、コツコツと修正。

2008年1月6日 (日)ミニ卒論の実験準備

 なんとかサイトが動きはじめるが、MacだとPDFの表示がうまくいかなかったり、ソースが表示されたりのトラブルが発生。Macの場合、Adobe Readerや他のPDFリーダーをインストールすれば大丈夫そう。ソースが表示される件は、CGIの中でHTMLだということを宣言する命令を記述するのを忘れていた。
 ゼミ担任の先生、コーチ、学友たちがチェックに感謝。

2008年1月5日 (土)プログラム、再び完成

 画像データはPDFで表示できるようになった。確認テストをするときには、すでに見たテキストが表示されないようにしたいため、あれこれ小細工を弄(ろう)する。

 途中、仮眠をしたが、朝までかかって、なんとか完成。これから再びベータテストをしてもらうことに……。はあ、疲れた。

2008年1月4日 (金)▼プログラムの手直し

 コーチや学友にデータ収集サイトを試してもらったが、軽く表示されるようにと思って画像のサイズを小さくしたためか、画面の文字が読みにくいなどの指摘がなされる。ほかにアンケートの文面や回答方法についての疑問なども。

 というわけで、ほとんど最初から作り直し。ただし、JavaScriptやPerlの命令もだいぶ思い出したり、調べたりしたので、これまでに比べれば進み具合も格段に早い。

 画像はPDFにして表示できるようにし、被験者に読んでもらうテキストの読了までの時間も計測できるようにした。このデータをCGIを使って次のCGIプログラムに引き渡しつつ、確認テストとアンケートに答えてもらうもの。大半は手慣れたHTMLなので、とくにむずかしくはないが、すべてエディターで手打ちしているので、それが面倒……かも。

 こんなことをしているおかげで、また徹夜に近い状態に。

2008年1月3日 (木)▼プログラマー続行中

 今日も引き籠もってプログラマー。徹夜状態で、なんとか朝には、いちおうの完成をみる。これをベータ版としてゼミのコーチや学友にテストしてもらうことに。

2008年1月2日 (水)▼プログラマー再開

 年末のミニ卒論で量的研究の分析ができなかったのが少し悔しくて、データ収集用Webサイトづくりを再開する。少し腰を落ち着けてJavaScriptとPerlの命令を試しつつ、少しずつデータを提示するページ、確認テストのページなどを作っていく。

 まだ先は長いぞ。ガンバレ、自分。

2008年1月1日 (火)▼謹賀新年

 金が信念……「きんが」と「しんねん」で分けて入力したら、こんな変換になってしまった。縁起でもない(?)。あらためて謹賀新年、あけましておめでとうございます。

 昨夜、早く寝てしまったせいで、今日は午前7時前には起き出し、ようやく年賀状の作成に取りかかる。年末までに届いていた住所変更と喪中のハガキをもとに住所録ソフトのデータも更新し、古くて遅いジェットインクプリンターで240枚の年賀状を印刷し、一言ずつメッセージを添えていたら、いつのまにか午前2時。運動不足なので、徒歩で郵便ポストまで年賀状を出しにいく。


Home
最新日記
バックナンバーリスト
Powered by HL-imgdiary Ver.3.02