表紙へもどる

■ 07年02月上旬の日記

01日 02日 03日 04日 05日 06日 07日 08日 09日 10日

02月01日(木)▼スクーリング4日目

「認知工学論」のレポートが終わったので,少し気が楽。それでも睡眠時間は足りず。今日も昼休みは30分だけにして細胞のスケッチ。夕方も1時間ちかく居残り。こんなに集中して授業を受けた経験なんてないような……。

02月02日(火)▼スクーリング最終日

 今日も睡眠3時間ちょっとでキャンパスへ。主な授業は午前で終わり,午後は,時間が足りなかった細胞スケッチの仕上げのあと,電子顕微鏡の見学。eスクールの1期生で,明後日,卒論を発表するゼミ生の先輩が,電子顕微鏡をデモしてくれる。
 電子顕微鏡見学のあとは,5日間,お世話になったK先生の研究室へ。紅茶とアップルパイをご馳走してもらいながら歓談した後,帰路につく。
 さすがに疲れた。帰途,ビールを買って家で飲む。

02月03日(土)▼「認知心理学研究法」のレポート

 最後に残った大物「認知心理学研究法」のレポートに取りかかる。先週,娘夫婦に手伝ってもらった実験のデータをまとめ,実験の最中に録音した会話のテープ起こしをはじめる。昨日までのスクーリングの疲れが出て,ヘロヘロ。

02月04日(日)▼卒論の口頭試問と懇親会

 今日も朝早くから起きて,早稲田大学所沢キャンパスへ。今日は,今年卒業するeスクール1期生の卒論口頭試問。eスクールというブロードバンドを使った日本初の通信制大学卒業生の「質」を担保するため,このようなプレゼンの場が設けられたものらしい。再来年は,同じようなことをしなければならないので,参考にするため見学に出かける。
 何人かの口頭試問を見学したが,教員の先生方から,かなりキツイ質問が飛んでいた。かなり心して卒論を書き上げないといけないなあ……と胸の中でメモ。
 口頭試問のあと,午後5時から懇親会が開催されたが,それまで少し時間が空いたので,校舎の片隅のテーブルでレポート用のテープ起こしをはじめるが,通りかかる学友や先生方に声をかけられてばかり。作業に専念できないので,テープ起こしは断念し,先生や学友との歓談で時間をつぶす。
 午後5時からは学生食堂でeスクールの懇親会。終了間際,「細胞組織学」のスクーリングでお世話になったK先生に,一緒に学んだ3人が招待を受け,先生の研究室で二次会。研究室の冷蔵庫にあったビールや日本酒を飲み干してしまう。
 二次会を楽しんでいたら,すでにバスはなく,おひらきのあとはタクシーを呼んで小手指へ。駅前の居酒屋でひらかれていた懇親会の二次会に参加したあと,終電ちかい電車で帰宅。家に着いたとたん,バタンキューで爆睡。

02月05日(月)▼レポートに専念

「認知心理学研究法」のテープ起こしが完了。これをテキストファイルに起こし,さらにExcelに入力して発話データとし,いろんな分析を実施。レポートの本文にも取りかかるが,あと2日くらいはかかりそうだ。締切が迫っているのに……。

02月06日(火)▼今日もレポートに専念

 今日は,「認知心理学研究法」のレポートをあげてしまおうと,喫茶店に出かけてノートパソコンでレポート本文のつづき。しかし,途中でデータが乏しいことに気づき,テープ起こし(ICレコーダーから起こしたものだけれど)をしたテキストファイルを再分析。Excelでグラフを作ったり,相関関係を調べたり。喫茶店やマクドナルドをハシゴし,夜遅くになってバッテリー切れ。小さなのノートパソコンの画面を見つめていたせいか,肩こりもひどく,目もボロボロなので,今日の作業は中断。息抜きに高円寺にまわってから帰宅。

■最近いただいた本
『ビンテージMacintosh』(江下雅之/長崎出版)
『所轄刑事・麻生龍太郎』(柴田よしき/新潮社)

02月07日(水)▼レポートに必死

 今日もレポート。先行研究の論文多数(英文含む)を大量に見つけてしまい、そちらを読むのでヒイヒイ。4月からスタートするゼミの申請も完了。

02月08日(木)▼レポート、もうちょい

 Excelに打ち込んだデータを見やすいように編集し、グラフと睨めっこしながらレポートの本文を書く。実験は、予期せぬ結果が出るのが面白い。先行研究の論文を参考に、考察を進める。

02月09日(金)▼レポート完成

 やっと「認知心理学研究法」のレポートが終わる。さあ、明日からは仕事に専念するぞ!

02月10日(土)▼原稿だ原稿だ

 架空戦記の次回作に取りかかる。すでに必要な資料も集めてあるし、プロットも基本線はまとまっている。あとは、ひたすら書くべし! というわけでクルマでマクドナルドほかをハシゴしながら、自分のエンジンをかける。


日記一覧に戻る