表紙へもどる

■ 07年01月下旬の日記

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

01月21日(日)▼パソコンお助け隊で1日が終わる

 今日は午前中に起床し、「認知工学論」のレポートの準備。そこに昨日、パソコンの救援活動をした女性から、さらに追加のヘルプ。あれこれ手直しを手伝って、気がついたら午後10時をすぎていた。

01月22日(月)▼最後の授業

 早めに起きて今学期最後の授業(認知工学論と細胞組織学のみ)を聴講。レポート(色彩情報論)を提出して、一段落。

01月23日(火)▼職務質問された!

 長年リースで使っていたFAXが、紙送りのゴムが劣化するなど不具合が出てきたため、これを返して新しいのを購入することにする。最近、FAXなんて、ほとんど送られてこないし、安いのでいいやと思ってネットで調べたら、安いホーム用で、B4の送受信ができる機種は、ほとんどない。唯一あったサンヨーの機種を買うことにきめ、新宿のビックカメラに出かけたら、あれま、地元のヤマダ電機よりも3000円も高いではないか。
 ヨドバシカメラも確認したが、やはり同じ値段。協定でも結んでいるのかなあ……とボヤきながら、ついでだからサクラヤも覗いてやろうとヨドバシカメラを出たところで、制服警官から「もしもし」。肩にかついでいたバックパックの中身が見たいという。
 おお、職務質問なんて30年ぶりくらいだ。ついでだから、どんなことをするのか取材してやろうと喜んで協力することにしたのだが、どうやら刃物を持っているのでは……と疑っている様子。小型の懐中電灯でバックパックの中身を調べたが、怪しいものなど持っているわけがなく、すぐに無罪放免になった。嬉しそうにしていたせいで、早く解放されたのかもしれないが……。
 画材の買い物もあったので、中央線で吉祥寺に移動し、ユザワヤでケント紙のスケッチブックを購入。まもなく始まる「細胞組織学」の実験調査法の授業に必要だとのことだが、たぶん、電子顕微鏡で見た細胞のスケッチでもするのではなかろうか。
 吉祥寺でも家電量販店を2軒まわったが、どちらも新宿と同じ値段。結局、FAXを買うのはヤメにして、書店で本を買い、マクドナルドでノートパソコンを開いて「認知工学論」の最終レポート書き。Yahoo!の無線LANを使ってネット検索しながらの執筆。でも、届いたメールの返事まで書いて、なかなかレポートが進まない。
 早々に切り上げ、バスで帰宅してからレポートのつづき。バスの中では、しばし爆睡した。

01月24日(水)▼レポートを書く

 終日、「認知工学論」のレポートを書くため、終日、資料集め。レポートそのものよりも情報集めの方が時間がかかる。

01月25日(木)▼『ゲームセンターあらし』携帯ゲーム、配信開始!

 本日、バンダイナムコゲームスより『ゲームセンターあらし〜パックマン世界大会〜』という携帯電話端末向けのゲーム配信がスタート。NTT DoCoMoのiアプリ専用RPGだ。さっそく完成版をダウンロードし、朝までプレイしたが、おかげで目がショボショボ。老眼にはツライ……。でも、ゲームそのものは、かなり面白そう。外出したとき、空いた電車の中での時間つぶしにはいいかもしれない。
 ゲームの詳細は、バンダイナムコゲームスのサイトにて。iモードでは、「iメニュー > メニュー/検索 > ゲーム > ミニゲーム > ナムコiランド」の順番で行けます。月額315円+プログラムをダウンロードするときのパケット代がかかるとのこと。パケット代に注意して、お楽しみあれ。

01月26日(金)▼FAXとプリント・サーバーの配置&音響カプラー&『逃亡日記』

エプソンの音響カプラー「CP-20」  先日、新宿と吉祥寺をまわって探したFAXは、結局、ネットの通販で購入することに決定。ついでにプリントサーバーまで買ってしまったのだが、本日、荷物が到着し、さっそく配線工事をすることに。
 しかし、これまでずっとビジネス用のFAXを使ってきたせいか、家庭用の安いFAXにしたら、これが貧弱なのなんのって。送信できるのは1度に5枚までだし、受信した用紙はカッターもついていない。B4サイズの送受信ができるので、ガマンしておきましょうか。
 新しいFAXを設置するため、仕事部屋をざざっと掃除し、リース切れになった古いFAXをリサイクル業者宛てに発送。

(掃除の途中、段ボール箱の中から写真の音響カプラーが出てきた。1985年に買ったエプソンのCP-20というカプラーだ。スピードは300ボー。のどかな時代でした)

 ついでにプリントサーバーも設置し、LANにぶらさがった、どのパソコンからもプリンターが使えるようにする。これまではプリンターがつながったパソコンが起動していないと印刷ができなかっただけに、かなり便利になった。
 夕方からは高円寺まで外出。途中、吉祥寺で吾妻ひでおさんの新刊『逃亡日記』ほかを購入。高円寺では、ノラやで、いま豆本の展示をしている赤井都さんと小説家・磐紀一郎さんのお二方と待ち合わせ。赤井さん手作りの豆本を1冊買う。こんな本を自作の小説で作ってみるのもおもしろいかも。
 磐さんと、もう一軒寄り道したあと、まだレポートが残っているので急ぎ帰宅。電車の中とバスの車内で読みはじめた『逃亡日記』がおもしろく、結局、レポートも放置して、読了してしまう。明け方、あわてて「認知工学論」のレポートに復帰。本文も、もう少しで終わり。

■今日、買った本


01月27日(土)▼認知心理学の実験

 午後、柳家紫文師匠のサイトのブログをバージョンアップ。MovableTypeを使っているが、必要なファイルをアップロードする際、つい、うっかりとファイル名を小文字に統一してします。サーバーは大文字・小文字を区別するUNIXで動いているため、エラーの連続。エラーメッセージを頼りにファイル名を変更し、やっと動くようになった。
 夕方、自転車で娘夫婦のマンションに押しかけ、「認知心理学研究法」の実験の手伝いをしてもらう。81枚のカードに描かれた模様をもとに、こちらが考えているカードの模様を当ててもらう実験だが、第1試行からいきなり正答。第2試行は8回かかったが、あとは2回、2回、4回。えらく勘がいいのと、数学が好きだったそうで、集合の概念を応用しながら答えていたのが好成績の理由らしい。
 帰宅後、デジタルレコーダーで録音していた会話のテキスト起こし。この会話の分析が最終レポートのメインになる予定。

01月28日(日)▼落語もそこそこにレポートに励む

 今日は夕方から高円寺ノラやの「ノラや寄席」へ。今月は「古今亭菊之丞独演会」でネタは「幾代餅」に……あれ,もう1席が思い出せない。
 落語のあとは打ち上げもパス。喫茶店で「認知工学論」のレポートを書く。さらに帰宅してからも明け方までレポート書き。明日からスクーリングなのに,睡眠時間が確保できそうにない。

01月29日(月)▼今日からスクーリング

「細胞組織学」の細胞スケッチ。 午前7時に起床し,所沢の早稲田大学人間科学部キャンパスへ。今日から5日間,「細胞組織学」実験調査法の集中スクーリング。顕微鏡を使ってマウスやラットやモルモットやサルやアサリの細胞を観察する授業。見た細胞は,色鉛筆でスケッチしていく。
 一緒に授業を受けるのは20代前半の女性が2人。学生は,たった3人の授業だが,女性軍も元気で明るく,毎日,一緒に食事し,一緒にバスと電車で帰るなど,息もピッタリ。
 1日,6時間の授業を受け,さらに帰宅後は,復讐と予習と残っている「認知工学論」のレポート書きで,また睡眠時間が削られていく。

01月30日(火)▼スクーリング2日目

 昨日とほぼ同じ授業内容。2日目にして,もう疲れているが,授業そのものは楽しい。あっというまに時間が過ぎていって,1日の短いこと。実に充実した授業である。

01月31日(水)▼スクーリング3日目

 授業は昨日に同じ。細胞のスケッチを描く時間が足りないため,昼休みも30分で切り上げ,午後4時半の授業終了後も30分ほど居残る。
 帰宅後は,座椅子にもたれて2時間ほど爆睡。その後,予習,復習。「認知工学論」のレポートもやっと終了し,大学のサーバーにアップロード。


日記一覧に戻る