表紙へもどる

■ 05年09月上旬の日記

01日 02日 03日 04日 05日 06日 07日 08日 09日 10日

09月01日(木)▼今日も原稿

 架空戦記の原稿書き。かなり進む。

09月02日(金)▼腰痛が危ない

 引き籠もり生活をつづけているせいか、腰痛が再発しそうな気配。夕方、プールに行って水泳とウォーキング。まだ肩が本調子でないため、水泳は400メートルにとどめる。帰宅後、また朝まで原稿。

09月03日(土)▼大学サークル主催の科目検討会

 早稲田大学の学生会館に出かけ、eスクールの学生が40名ほど集まって、秋学期の科目検討会。こちらは3期生だが、1期生、2期生の先輩が、これまで受講した科目の傾向と対策を教えてくれるという集まり。歴史が浅い分、科目に関する情報も少ないだけに、貴重な情報源となりました。感謝、感謝。
 検討会のあとは、新宿歌舞伎町に移動して、サークル顧問のK先生もまじえての懇親会。あっというまに3時間が過ぎ、2次会は長老格の先輩2人とゴールデン街へ。土曜日だというのに(土曜日だから?)知ってる店はどこも満員で、ゴールデン街に詳しい飲み屋のママに電話でSOS。紹介してもらった店にいったら、うまいこと3人分だけ席が空いていて、なんとか腰を落ち着けることができた。
 ここでも貴重な体験談やアドバイスを聞き、最終1本前の電車で帰宅。午前2時からのF1イタリアGP予選を見たのはいいが、佐藤琢磨がトップタイムをマークしたあたりで意識を失いグ〜!

09月04日(日)▼茹で落花生と富士宮焼きそば

富士山麓名物の茹で落花生 今日は昼前に郷里からお客さんが到着。ぼくが好きだからというので、わざわざ茹で落花生と富士宮焼きそば(今回は「叶屋」の麺)を届けてくれたもの。田舎のお客さんとなれば、昼前からでも当然ビール。しかも茹で落花生がビールに合う。さらにワインまで開けて、昼食はウナギ。お客さんが帰ったあとは、たまらず昼寝(写真は、満腹になるまで茹で落花生を食べたあとの容れ物)。
 午後遅くになってから起きて、あとは一気呵成に朝まで仕事。
富士宮焼きそばの麺 途中、佐藤琢磨が2列目からスタートするF1イタリアGPをライブで見ようとするが、豪雨のせいでケーブルテレビのBS、CS系チャンネルが全滅。しかたなしにフジテレビの地上波で録画中継を見る。ああ、またもや琢磨にトラブル。F1を見る気力が減るなあ……。

09月05日(月)▼台風も関係なしに原稿

 台風の影響で、あちこち水が出たらしいが、そんなことにもかまわず、一昨日からは、マンガ版入門書に添える資料をまとめる作業。本の値段を調べたり、Webサイトのアドレスをチェックしたり……で、夜には目がショボショボ。ちょっと目を冷やすために休憩した後、ふたたび朝まで原稿。

09月06日(火)▼原稿にメドがつく

 食事もパソコンの前でオニギリを食べる状態で、必死にマンガ版入門書の原稿を追い上げ、深夜、なんとか最後の原稿を送信する。これであとはマンガページの校正だけだ。ふう……。明日から、また怒濤の架空戦記に突入だ。

09月07日(水)▼台風一過?

 昨日、仕事が1本終わったところで、大学の秋学期の受講科目を登録する。秋学期は、以下の10科目を受講予定だが、さて、はたしてついていけるか?

・統計学II(必修)
・英語IB&IIB(必修。レベルが上がりそうなのが怖い)
・考古学(これでも大昔「東アジアの古代文化を考える会」なんてのに入ってました。テレビの古代史番組のレポーターとして中国に出かけ、秦始皇帝関連の遺跡を訪ねたこともありました。そういえば新婚旅行も古代史を巡る旅で、最後は飛鳥で締めました)
・エジプト文明論(先輩の皆さんがこぞって勧める吉村作治先生の授業。来年いっぱいで授業を受けられなくなるというので、いまのうちに……)
・体育実技II(ウォーキングと軽いジョギングでコレステロール対策)
・情報数理学(担当の先生から勧められて……。対数(log)の知識が必須らしいんですが、記憶のカケラもありません。モールス符号やデータ通信のエラーチェックなんてのは問題ないので、きっと何とかなると思うのですが……)
・プログラミングII(プログラミングIのつづき。マスターできるかJava?)
・認知心理学(春学期に受講した「インストラクショナル・デザイン」と「基礎心理学」でかじって面白かったのと、マンガの表現技術を考える上で役立つとはずなので)
・情報社会及び情報倫理(たぶん理解できると思う、思え、思いたい)
・安全人間工学(柳田邦夫氏の航空事故、新幹線事故などの本を愛読しておりました)

09月08日(木)▼架空戦記の原稿だ

 昨日から架空戦記の原稿を再開。プロットを読んだ編集者から構成変更の要望があり、1章分をバッサリ捨てる。確かに、その方がテンポがいいのは事実なのですが。

09月09日(金)▼落語の会へ

 今日は、夕方から、落語家・鈴々舎わか馬さんの勉強会「鐙の会」へ。静岡から届いた富士宮焼きそばと茹で落花生、山梨から届いたブドウをお土産に持参。
 落語は、夏向きの「ちりとてちん」と秋向きの「さんま火事」の二席。「ちりとてちん」は、あちこちで聴くが、「さんま火事」を聴いたのは2回目くらいかな。「さんま火事」に出てくるケチな油屋の名前が「しわい屋」。「しわい」は、もともとケチや世知辛いを示す言葉だが、よくもつけたり、ですね。
 睡眠不足のため、バスのある時刻に帰り、帰宅後、スピルバーグの「TAKEN」を見ようと思ったら、残念、今日は、お休みでした。

09月10日(土)▼教科書を注文

 終日、原稿を書く。その合間に大学の秋学期の教科書を注文。絶版が多く、アマゾンのマーケットプレイスで購入。マーケットプレイスって、システムの関係で、同じ古書店で複数冊の本を買っても、1冊につき340円の送料がかかる。送料というよりも、アマゾンの手数料だな、きっと。

■今日、注文した本

ツタンカーメンの謎『ツタンカーメンの謎』(吉村作治/講談社現代新書/1984年10月刊/693円)........「エジプト文明論」の教科書。

痛快!ピラミッド学―Amazing study of Pyramids & ancient Egypt『痛快!ピラミッド学―Amazing study of Pyramids & ancient Egypt』(吉村作治/集英社インターナショナル/2001年5月刊/1,785円)........同参考書。

吉村作治の古代エジプト講義録〈上〉『吉村作治の古代エジプト講義録〈上〉』(吉村作治/講談社プラスアルファ文庫/1996年11月刊/897円)........上に同じ。

吉村作治の古代エジプト講義録〈下〉『吉村作治の古代エジプト講義録〈下〉』(吉村作治/講談社プラスアルファ文庫/1996年11月刊/897円)........上に同じ。

情報数学のはなし―情報理論から暗号・認証まで『情報数学のはなし―情報理論から暗号・認証まで』(大村平/日科技連出版社/2001年9月刊/1,785円)........「情報数理学」の教科書。

『心理学の世界』(丸野俊一・宮崎清孝・針塚進・坂元章/有斐閣/1994年4月刊/2,730円)........「認知心理学」の参考書。


日記一覧に戻る