表紙へもどる

■ 05年08月中旬の日記

11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日

08月11日(木)▼仕事、もうちょい

 熱まで出てきたけれど、休んではいられない。今日も喫茶店に出撃して仕事。

08月12日(金)▼高円寺駅の発車メロディ

 郷里・静岡県富士市の荒川製麺に注文してあった富士・富士宮焼きそばが届き、さっそく食べる。ああ、この触感。郷里の味だよお!
 夕方、クーラーバッグに焼きそばを詰め、高円寺方面に配達。途中、吉祥寺で書店に寄り、さらに喫茶店に寄って仕事をシコシコ。
 JR高円寺駅で総武線の電車を降りると、目の前のホームで、ちょっと太めの若いお兄さんが、携帯電話を頬につけて怒鳴っている。
「あのさあ、いま渋谷には来てるんだけどさあ、道がわからなくって……」
 どうやら遅刻の言いわけらしい。しかも相手にウソをついている。まだ高円寺だってのに。
 そんなことを思いつつ、お兄さんの脇を通り過ぎた瞬間、頭上のスピーカーから阿波踊りのメロディが。そうなんです。高円寺駅は8月末に開催される名物の阿波踊りにちなんで、毎年8月の1ヶ月間だけ、ホームの発車メロディが阿波踊りになるんです。
 お兄さんの電話の相手が、この事実を知っていたら、一悶着あるのは間違いありません。
 こちらは、急ぎ足で階段を下りていたので、その後がどうなったかは、ちょっとわかりません。
 高校の同級生の未亡人や飲み屋のマスター、ママさんたちに焼きそばを配達して、バスのあるうちに帰宅。その後、朝まで仕事。

■今日、買った本

梶原一騎伝 夕やけを見ていた男『梶原一騎伝 夕やけを見ていた男』(斎藤貴男/文春文庫/2005年8月刊/780円)........単行本のとき買い損ねたので……。

復刊ドットコム奮戦記-マニアの熱意がつくる新しいネットビジネス『復刊ドットコム奮戦記-マニアの熱意がつくる新しいネットビジネス』(左右田渉/築地書館/2005年7月刊/1,785円)........拙作もお世話になっている「復刊ドットコム」のスタートから現在までを紹介。復刊希望のリクエストを見ているだけでも、インターネット世代を中心にしたニッチビジネスだということがよくわかる。同時に、本に対する「愛」がなければできない仕事でもある。

本屋にはないマンガ『本屋にはないマンガ』(北原尚彦/長崎出版/2005年8月刊/1,890円)........一般の書店では販売されていない企業や公共団体、宗教団体などが発行したPRマンガの数々を紹介した本。当社でも何冊か手がけているので、紹介されているかな……と期待したが、残念ながらなかった。マンガの内容とマンガ家の紹介が中心になっているが、もう少し内容や作者の姿勢をからかったり、いたぶったりした方が面白かったかもしれない。もし、拙作が、この本に加えられていたとしても……。

山岡鉄舟 幕末・維新の仕事人『山岡鉄舟 幕末・維新の仕事人』(佐藤寛/光文社新書/2002年7月刊/735円)........先日、谷中の全生庵で開催された「円朝まつり」に出かけたとき、この寺が山岡鉄舟が開闢したもので、円朝だけでなく鉄舟の墓もここにあるとことを知って、何か関連の本がないかな……と思っていたときに見つけた本。清水次郎長との交遊のきっかけとなった「壮士の墓」の一件や、円朝との交遊についても記述があり、なるほど……と納得。

川漁師 神々しき奥義『川漁師 神々しき奥義』(斎藤邦明/講談社+α新書/2005年7月刊/880円)........川漁師の人たちの語り言葉でつづった本。1冊に12人の漁師が紹介されているので、それぞれがあっさりしてしまっているような。漁の道具や技術について、もっと詳しく読みたかった。

08月13日(土)▼熱でグダ〜

 微熱状態で身体がだるい。今日は外出する気力もなく自宅で仕事。しかし、能率が悪い。
 あまりに能率が悪いため、夕方になってからクルマでファミレスへ出撃。長袖&首タオルで仕事をしていたが、1時間ほど経って夕食時になると、あっというまに店内が満席。並んでいる人たちも増えてきて、4人がけの席を1人で占領しているのは気がひける。
 お盆休み中なので、ファミレスも空いているだろうと思ったのだが、大誤算。帰途、2〜3軒、ファミレスを覗くが、どこも混雑しているので、あきらめて帰宅。
 家に着いたとたん、眠気に負けて仮眠。深夜から仕事再開。

08月14日(日)▼また喫茶店へ

 今日は、何がなんでも書き下ろしの仕事を片づけようと、隣の駅まで自転車で出かけ、喫茶店を2軒ハシゴして仕事。もちろん長袖&首タオル。全身倦怠感をこらえ、あと一息のところまで来るが、眠気に負けて帰宅。仮眠をとったあと、また仕事。あと1時間もかからないで終わりそうなのに、その1時間がもたずにダウン。

08月15日(月)▼書き下ろし単行本、一段落

 書き下ろしの仕事のケリをつけるため、クルマでファミレスに出撃。右の席では男性がノートブックのMacを、左の席では女性がVaioのキーを叩いている。10年前に、こんなことをしていると奇異の目で見られたものだが、いまは、すっかり当たり前の光景に。でもファミレスやハンバーガー店によっては、「パソコンお断り」の張り紙をしてあるところも。長居されるのが嫌らしい。
 とりあえず1時間ほどで原稿を終了。マンガのネームの仕事だったのだが、帰宅後、これをスキャナーでパソコンに取り込み、TIFファイルにして編集者に送信。総計199ページのネームに、何ヶ月かかったんだろう。ま、途中で版元が変わるなどの諸事情があったせいでもあるのだが。

08月16日(火)▼今日は休み

 ゆっくり寝るつもりだったのに、地震で飛び起きる。おかげで頭がボ〜。そのまま次の仕事になる書き下ろし架空戦記小説のプロットに……と思ったが、まだ身体がだるい。今日は無理をしないで書店に出かけて資料の購入。帰途、資料を読みながら焼き鳥&ビール。ほろ酔い気分で帰宅し、なんとかシャワーだけ浴びて、バタンギュー。

08月17日(水)▼メンフィスベル

 このところの睡眠不足と夏バテ状態を追い払うため、途中、何度か目が覚めたが、根性で寝直す。おかげで10時間ほど寝ることができ、気分もスッキリ。
 INTERNET ARCHIVEという著作権切れの映画や音声ファイルを集めたサイトで見つけたメンフィス・ビルのドキュメンタリーフィルムをダウンロードして視聴。第2次大戦のヨーロッパ戦線に参戦したB‐17部隊の物語。8月8日の日記で紹介した「メンフィスベル」の映画は、このドキュメントの題名にもなっている実在の爆撃機とクルーが主人公となっている。ほかにタラワ上陸作戦のドキュメントも……。

■今日、買った本

井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室『井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室』(井上ひさし・著/文学の蔵・編集/新潮文庫/2001年12月刊/540円)........単行本を持っているが、昨日、一段落した仕事の資料として。文章を書いてみたい人が、最初に読むべき本といってもいいかも。日本語の達人の井上氏が、原稿用紙の使い方から丁寧に説明してくれている。

護衛空母入門―その誕生と運用メカニズム『護衛空母入門―その誕生と運用メカニズム』(大内健二/光人社NF文庫/2005年3月刊/720円)........将来の作品の参考に。

日本の敗因―歴史は勝つために学ぶ『日本の敗因―歴史は勝つために学ぶ』(小室直樹/講談社+α文庫/2001年5月刊/924円)........架空戦記の参考に……と思ったが、書かれているのは既知のことがほとんどだった。残念。

『ロマンス小説の書き方』(ヘレン・S・バーンハート著/久米穣、池田志都雄・訳/講談社/1984年12月刊/絶版)........あの『ベストセラー小説の書き方』と同じハウツーシリーズの1冊として1984年に講談社から発売された本。出版社がラインナップごとにガイドブックを用意し、作者は、そのガイドブックに従ってストーリーを作るというシステマチックな小説の書き方が紹介されている。日本でも、こんなシステムを採用する出版社があってもいいのではなかろうか……。発売当初に購入したものを1冊持っているのだが、近著の資料として帯つきのものが欲しかったので、アマゾンのマーケットプレイスで購入。定価より、ずっと高かった。文庫化すれば、ライトノベル志望者などに買ってもらえそうだけどなあ……。「売れるロマンス小説の書き方」という視点が貫かれていて、潔い。実は、わたし、架空戦記を書くときに、この本に書かれていることを意識しつつパソコンのキーを叩いています。

ベストセラー小説の書き方『ベストセラー小説の書き方』(ディーン・R・クーンツ/大出健・訳/朝日文庫/1996年7月刊/756円)........参考書籍。いまや小説家志望者のバイブルといった感もあるロングセラーの小説入門書。『ロマンス小説の書き方』と同じシリーズの第1弾として1983年1月に講談社から発売。その後、朝日文庫から再刊され、ロングセラーとなっている。小説の書き方であると同時に、面白い小説のガイドブックともなっているが、紹介されている小説が、片っ端から絶版になっているのである……嗚呼。

08月18日(木)▼タラワとキスカ上陸作戦

 午後、ミリオン出版の編集者が、『仮面ライダー』と『仮面ライダーV3』の原稿を運んできてくれる。
 編集者が帰ったあと、昨日、「メンフィスベル」の映画を見たサイトから、今日は、タラワ上陸作戦とキスカ上陸作戦の記録映画をダウンロード。当時からカラーで記録映画を撮影しているアメリカ軍……。やはり勝てないよなあ……。ミッドウェーの記録映画はジョン・フォード監督撮影だが、ダウンロードしたのにファイルが壊れているようで、画像が見られなかった。
 とりあえず、こんな映像を見ながら架空戦記のプロット作り。単機同士の空中戦をやらせたいため、レーダーの開発を史実よりも遅らせてみようかと思っている。

08月19日(金)▼五十肩は通過できたかな?

 暑くて仕事の能率も上がらないので、思い切って昼寝し、夕方、涼みがてらフィットネスクラブで久しぶりに水泳。昨年の12月から始まった五十肩が、なんとか終焉に近づいたようで、あまり痛みを感じなくなったので、恐る恐る連続でクロールを泳いでみたが、まだ少し右肩がギクシャクするものの、前回までのような痛みは感じない。ならば……と思ってバタフライをやってみたら、こちらは右肩に激痛が走ってダメ。まだクロールだけにしておいた方がよさそうだ。
 帰途、ハンバーガーショップに寄ってノートパソコンで架空戦記の資料をまとめる。

08月20日(土)▼喫茶店のハシゴ

 今日も暑いので喫茶店をハシゴしつつ新作架空戦記のプロットとデータのまとめ。ノートパソコンに必要な資料を打ち込んだりコピーしておけば、重い本を持ち歩かずにすむため。面倒で時間のかかる作業だが、ここをきちんとやっておくと、あとが楽になる。


日記一覧に戻る