表紙へもどる

■ 05年04月上旬の日記

01日 02日 03日 04日 05日 06日 07日 08日 09日 10日

04月01日(金)▼入学式

 午前中に起床し、早稲田大学の入学式へ。ものすごい混雑で、待ち合わせをした人たちとは巡り会えず。ひとりで若い新入生に混じり入学式に出席。入学式の前と後に応援団の校歌指導があった。このあたりも伝統かな。
 仕事が忙しいので、すぐさま帰宅。仮眠をとって仕事。

04月02日(土)▼早くも合コン?

 午前中に起床し、仕事を少し進めたあと、西武池袋線、JR山手線を乗り継いで秋葉原へ。液晶ディスプレイの電源スイッチが壊れてしまったため、その代用品となるスイッチを捜してに行ったのだが、基盤用の特殊なスイッチだったため、ぴったり合うものはない。しかたがないので似たようなスイッチをいくつか買ってくる。
 買い物のあとは電車で御徒町へ。駅前のビルにある居酒屋で、ニフティサーブ「オートレーシング・フォーラム」メンバー恒例のお花見宴会。先に宴会をやって、夜桜見物に行くのがパターンだが、こちらは宴会のみで失礼し、上野まで徒歩で向かって別の居酒屋で開催された早稲田大学・人間科学部eスクールの新入生交流会に出席。すでに大学のBBSで交流しているせいもあって、入学式の翌日に、早くもこんな合コン(?)ができる。通信制大学ということもあり、年齢も職業もバラエティに富んでいる。ノリは、もちろんネットのオフ会。
 2次会はカラオケルームを借りての質疑応答。幹事をしてくれた先輩方が、新入生が抱いている授業の進め方などについて、懇切丁寧に教えてくれる。社会人主体ということもあり、授業料が高いこともあって、学生のモチベーションも高い。
 2次会終了後は、同方向に帰る女性2人と神田経由で中央線。こちらは高円寺で途中下車し、この夏、わたしが幹事を担当するプライベート落語会の打ち合わせ。もちろん帰宅は深夜。

04月03日(日)▼液晶ディスプレイの修理

 午前中に起床し、フォーミュラ・ニッポンをチラリと見たあと(レースは面白かった)、液晶ディスプレイの修理。買ってきたスイッチのサイズが合わないため、ディスプレイの筐体にドリルで穴を開け、新しいプッシュスイッチを取り付けたあと、半田ごてを使って配線。すぐに動いたけれど、どういうわけかフルカラーでは640X480サイズにしかならない。ドライバを交換してもダメ。どうなってるんだ?

04月04日(月)▼マンガのネーム続行

 昨夜、液晶ディスプレイの修理をしていたら、フルカラーでのXGAモードが使えなくなって焦ったが、ビデオカードのドライバーを入れ替えたら、なんとか復活してくれた。ビデオカードが、もうかなり古いものだったため、メーカーのサイトをチェックしても、もうサポート対象外になっていたが、Googleで検索したら、そのメーカーのサイト内に残っていた古いページがヒット。なんとかドライバーをダウンロードできました。

 で、今日は、ただひたすら書き下ろしマンガのネーム。セリフをパソコンに打ち込んでいく。

04月05日(火)▼マンガのネーム続行

 昨日に同じ。

04月06日(水)▼マンガのネーム続行

 昨日に同じ。

■今日、とどいた本


グループホーム・ケア―痴呆を治す介護の実践『グループホーム・ケア―痴呆を治す介護の実践』(塚本茂/講談社/2003年4月刊/1,680円)........早稲田大学人間科学部eスクールの交流会にいらしていた先輩からいただいた本。著者の塚本氏は、文化放送勤務で、ラジオの取材を通じて老人ケアへの感心を強め、その延長でeスクールの健康福祉科に入学することを決めたらしい。eスクールの学生は、年齢も職業も千差万別で、しかも学びのモチベーションが高い。もちろん塚本氏も同じ。こちらも頑張らなくては。

図説心理学入門『図説心理学入門』(第2版)(斉藤勇/誠信書房/2005年3月刊/1,890円)........「基礎心理学」参考資料。


04月07日(木)▼マンガのネーム続行

 とりあえずできた分のマンガのネーム(セリフ)をPageMakerに流し込み、コマ割りする。これをPDFに出力。さらにこれを印刷した用紙を持ってファミレスに出かけ、3時間ねばってラフの絵を入れる。ラフをスキャナーで読み込み、こちらもPDFにして編集者に送る。

 つづいて自作マンガの準備に取りかかる。レーザープリンターでネームの入ったコマ割りを上質紙に印刷し、これに下絵を入れていく。ペン入れは明日だ。

04月08日(金)▼マンガの原稿にとりかかる

 アスキーから発売になる「MSX MAGAZINE永久保存版3」のマンガに着手。ネームは、とっくにOKになっていたので、まずペン入れから。細かいキャラクターの絵は、たまにしか描かないせいか、下絵が思うように入らない。ペン入れにも時間がかかり、あげくの果てに右手首が痛み出す。腱鞘炎の再発だ。痛みをガマンして、とりあえずペン入れを完了。

■今日とどいた本

ボーイズラブ小説の書き方[CD-ROM付]『ボーイズラブ小説の書き方[CD-ROM付]』(花丸編集部/白泉社/2004年8月刊/1,500円)........ 現在進行中の仕事の参考資料として。なるほどなるほど……。

日本語表現大辞典――比喩と類語三万三八〇〇『日本語表現大辞典――比喩と類語三万三八〇〇』(小内一/講談社/2005年3月刊/4,200円)........現在進行中の仕事の資料として、同時に、小説の仕事のブラッシュアップのため。

山本五十六は何を見たか 日米開戦に反対したある軍人の本心『山本五十六は何を見たか 日米開戦に反対したある軍人の本心』(森山康平/PHP研究所/2004年12月刊/1,575円)........いつか山本五十六を主人公にしたポリティカルフィクションを書きたいと考えているため、あれこれ資料を集め、ヒマがあれば読んでいる。

神狩り 2 リッパー『神狩り 2 リッパー』(山田正紀/徳間書店/2005年3月刊/1,995円)........山田氏のデビュー作にして名著の『神狩り』の30年ぶりの続編。『神狩り』を「SFマガジン」で読んだときの衝撃は、いまもハッキリと憶えている。この1作で山田正紀ファンになり、後に「山田正紀研究会」というファンクラブにも入ってしまったのだ(いまのミステリ系作家の皆さんが結成したというファンクラブとは別)。ひさびさに知的興奮を味わえそうな予感……。

失踪日記 『失踪日記』(吾妻ひでお/イーストプレス/2005年3月刊/1,197円)........一気に読んでしまった。読者としてはもちろん面白く読んだのだが、同業者でもあり、ご近所同士でもあり、子供たちも幼稚園のときから同級生ということもありで、かなり身につまされつつ読了した。

映画道楽『映画道楽』(鈴木敏夫/ぴあ/2005年4月刊/1,575円)........こちらも一気に読了。「コンテンツなんてクソくらえ!」……そのとおり!「マンガ、アニメは世界に誇る日本のコンテンツ」なんて声をよく聞くが、そんなことを声高に叫ぶ人の大半が、マンガやアニメが好きというわけではなく、一発当てて儲けることだけを考えているブローカーだ。マンガ、アニメの底辺の現場にまでお金がまわる仕組みを作らない限り、マンガにもアニメにも未来はない。

04月09日(土)▼英語のオンラインテスト

 マンガのペン入れをすませ、色を塗っている途中で早稲田大学人間科学部eスクールで、英語の授業を請け負っている会社からメール。そう、eスクールの英語の授業は、企業向けの英語教育をオンラインで実施する専門の会社にアウトソーシングされているのだ。
 メールの内容は、英語の授業を開始するにあたり、受講者の英語のレベルをチェックするためのオンラインテスト実施の案内だった。ちょっくら様子だけ見てみようと思ってアクセスしたら、あじゃ、いきなりテストが始まってしまった。まだ、注意もよく読んでないってのに。あわててスピーカーの音量を上げ、テストに取り組んだけれど、いちばん自信のあったリーディングの点数が低い。最初に、回答を入れたあと、中断できるのかと思って元に戻ったりしたのがいけなかったらしい(よくわからないが)。反対に、まるで自信のなかったリスニングが70点も取れている。ちょっと回答を間違えると、レベルが下がるような雰囲気もあったが、いったい、わたしのレベルは、どれくらいなのでしょう?
 こんなことをしていたらマンガの色塗りが進まない。今夜で終わるはずだったのに……。細かい合成が多いので、この様子では、あと2日くらいかかりそう……。

04月10日(日)▼まだ色塗りやってます

 今日も終日マンガの色塗り。睡眠不足で目の焦点が合わないのが、作業の遅れる原因でもある。途中、少し仮眠をとろうとしたが、強風がうるさくて、結局、起きてしまう。マンガのコマに、パソコンの画面や写真を合成しないといけないので、この作業が大変。メモリーたっぷりの新しいパソコンを買っておいて良かった。1ページ残っているけれど、今日は限界。今夜はキチンと寝て、明日、再開します。明日からは大学の授業もスタートするし、よく寝ておこう。


日記一覧に戻る